ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月19日

ちょっとぴり工作2

先日作った金具の続きですニコニコ

ちょっとぴり工作2

取り付け先はコチラの竹集成材です。

近所のホームセンターのナ○コで買ってきましたニコニコ

大きさは、300mm×450mm

自分ではまっすぐ切る自信がないので、買ったお店で切断してもらいました(ワンカット10円)

ちょっとぴり工作2

そしてちょっと細工して、

ちょっとぴり工作2

今度はそこに先日作った金具を取り付けます

ちなみに、先日作った物をすこし改造して スリムにニコニコ

そして、アルマイト処理もしておりますニコニコニコニコ

ちょっとぴり工作2

近くで見るとこんな感じ

ちょっとぴり工作2  ちょっとぴり工作2  (クリックで大きく)

同じように、300mm×600mm の竹集成材も加工して



ちょっとぴり工作2

長さが450mmと600mmのスライドトップの出来上がりですドキッ

幅は150mmと純正よりも短く作ってみました。

我が家の狭いスクリーンタープ内を有効に使いたいのと、まあ金銭的な問題です汗


取り付けた写真がまだないのですが、

きっと フレームとのスキマは1mm未満のはず…

フレームとの高さの差も、1mm未満のはず…

明日(19日)からのキャンプで試してみます汗







追加

試してみましたニコニコ

ちょっとぴり工作2

なかなか良い感じではないでしょうかハート



スノーピーク(snow peak) スライドトップハーフ竹
スノーピーク(snow peak) スライドトップハーフ竹

 コチラは純正品です



同じカテゴリー(自作)の記事画像
本日の工作 カバー
本日の工作 ようやく完成(^.^)
本日の工作 ナット取り付け
本日の工作 トンガリ村?
本日の工作 ナット?
本日の工作 ねじ?
同じカテゴリー(自作)の記事
 本日の工作 カバー (2009-11-19 13:23)
 本日の工作 ようやく完成(^.^) (2009-10-09 21:55)
 本日の工作 ナット取り付け (2009-10-08 21:31)
 本日の工作 トンガリ村? (2009-10-07 19:55)
 本日の工作 ナット? (2009-10-06 19:26)
 本日の工作 ねじ? (2009-05-19 23:18)

この記事へのコメント
素晴らしい!!

写真からでもいい出来だと思います^^
自分はどうせ作るなら
人間チックには作りたくありません(笑)
中には人の温もりとか言う方も居られますが
それはそれで良いのですが・・・

自分は見た目重視です(笑)
西山で注文が来ると思いますよ(爆)
Posted by イツハル at 2009年03月19日 07:22
▼イツハルさん

お褒め頂きありがとうございます(^。^)
自分自身が… なもので
せめて道具だけは と見た目重視としました(^^ゞ

使うの楽しみです(^.^)

今度是非見に来てください
Posted by watan(なべ父)watan(なべ父) at 2009年03月19日 13:09
うわぁ~ すげぇ~ぉお!!(゚ω゚屮)屮
すごいです!!!
実物を拝見しにいきますねぇ~(●~∀~)ノ
Posted by *あゅみ**あゅみ* at 2009年03月19日 20:54
▼*あゅみ*さん

とある所にキャンプに行っていたため
コメント遅れて申し訳ないです(笑)

実物いかがでした?
お気に入りならいつでも言ってください(^。^)
Posted by watan(なべ父)watan(なべ父) at 2009年03月22日 22:01
とても僕には真似できないハイレベルの改造、本当に素晴らしいです!

前々から金具の自作を考えながらも、強度面でうまく行かずに先送りしていました。
Posted by ピノースーク at 2009年03月26日 09:47
▼ピノースークさん

お褒め頂きありがとうございます(^.^)

見本となるパーツを持っていなかったため、レールの寸法取りから始めました。
ピノースークさんの最近の記事『IGT ジョイントパーツ』が大変参考になります。今度はその貴重なデータに合わせて作ってみたくなりました(^。^)

今後ともよろしくお願いします
Posted by なべ父なべ父 at 2009年03月26日 18:56
はじめまして。
検索からきました。
すごい作品ですね

私も自作したのですが、強度不足で悩んでます。
重いものを載せるのは注意するのですが、人が体重をかけてしまうのは防ぎようがないですね。

参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします
Posted by ge_ha_oyajige_ha_oyaji at 2013年05月13日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとぴり工作2
    コメント(7)